NEWS お知らせ
【学校画面・学生管理】「おしらせ履歴」を追加しました 他
2025-08-06
平素より、SpeedVisaをご利用いただき、ありがとうございます。2025年8月6日実施のアップデートで、下記の改善を行いました。
- 【学校画面・学生管理】「おしらせ履歴」を追加
- 【学校画面・学生管理】インポート上限200件を解除し「インポート履歴」を追加
- 【学校画面・学生管理】フィルター条件に「在留資格」を追加
- 【学生画面】「来日履歴」に注意書きを追加
- 【学校画面】ダッシュボードデザインをリニューアル
- その他、細かな修正
リリース日
2025年8月6日(水)
概要
「おしらせ履歴」を追加しました
学生管理メニュー内に新たに「おしらせ履歴」機能を追加しました。
背景
これまで、学生管理画面から学生に送信したメッセージの履歴を学校画面で確認することはできませんでした。利用校より、履歴やメッセージ内容を確認できるようにして欲しいとの要望を受け、管理業務の効率化のため、機能を追加しました。
変更点
「学生管理」>「おしらせ履歴」より、送信済みメッセージの送信日時・送信先・内容等を確認できます。操作方法は、学生に一斉連絡するをご覧ください。
「インポート履歴」の表示に対応しました
学生データのインポート上限(200件)をなくし、「インポート履歴」を追加しました。
背景
利用校の増加により、200名以上の学生データを一括で登録したり、更新したりするユースケースが増えておりました。上限を解除するとともに、インポート履歴を確認できる画面を追加しました。
変更点
- 設定>「インポート」画面を追加
- インポートできる上限数を200件固定から「受入学生数」へ変更
操作方法は、学生情報の新規登録(CSVインポート)をご覧ください。
学生管理のフィルター条件に「在留資格」を追加しました
学生管理画面のフィルター条件に「在留資格」が追加され、特定の在留資格を持つ学生を絞り込んで表示することが可能になりました。
背景
「留学」以外の在留資格(例:家族滞在、永住者など)を持つ学生も、広義の外国人留学生としてSpeedVisa上で管理するケースが増えたため、管理効率向上のために実装しました。
変更点
「学生管理」>「フィルター」>「条件を追加」から「在留資格」を選択できます。
操作方法は、【学生管理】フィルター機能をご覧ください。
【学生画面】「来日履歴」に注意書きを追加しました
CoE交付申請情報の入力画面の来日履歴欄には「在留資格」の選択欄があります。
利用校より「学生がビザなしで来日した場合にどの項目を選べばよいか迷うのでは」との指摘を受け、入力時の混乱を避けるため「ビザなしで来日した場合、『短期滞在』を選択してください」との注意書きを追加しました。
その他、細かな改善を行いました
- 【学校画面】ダッシュボードデザインをリニューアル
- その他、細かな修正
最後に
クスノキでは、今後もご利用校さまのご要望を積極的に取り入れて参ります!機能面でもデザイン面でも、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えいただければ幸いです。
SpeedVisaにまつわる改善やアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」から更新しています。今後とも、SpeedVisaをよろしくお願いいたします。