NEWS お知らせ
【申請管理】パスポート情報の入力欄を予め表示するよう改善しました 他
2025-06-25
平素より、SpeedVisaをご利用いただき、ありがとうございます。6月25日実施のアップデートで、下記の改善を行いました。
- 【申請管理】パスポート情報の入力欄を予め表示するよう改善
- 【学生管理】キャンパス間移行時の学校名表示を「表示名」に変更
- 【申請管理・学校画面】更新申請の経費支弁情報欄で支弁額合計の自動計算ロジックを修正
- その他、細かな修正
■リリース日
2025年6月25日(水)
■概要
【申請管理】パスポート情報の入力欄を予め表示するよう改善しました
改善前の課題
これまで、学校画面および学生画面において、パスポート情報欄は初期状態で「該当なし」にチェックが入っており、入力欄が非表示となっていました。そのため、パスポート情報を入力するにはチェックを外す必要がありましたが、その操作に気づかず、未入力のままとなるケースが発生していました。
今回の改善内容
パスポート入力欄を常に表示する仕様に変更しました。これにより入力漏れの防止につながり、パスポート情報の入力率向上が期待されます。
【学生管理】キャンパス間移行時の学校名表示を「表示名」に変更しました
改善前の課題
学生情報を他キャンパスに移行できる本機能では、これまで移行先の選択欄に「学校名(申請書にも表示される正式名称)」が表示されていました。しかし、複数のキャンパスで同一の「学校名」が登録されていることが多く、選択肢の判別がしづらいという課題がありました。
今回の改善内容
移行先の選択欄に「表示名(画面に表示される名称)」を採用しました。たとえば、「〇〇大学・新宿キャンパス」「〇〇大学・大阪キャンパス」といったように、各キャンパスを明確に区別できる名称が表示されます。
その他、細かな改善を行いました
- 【申請管理・学校画面】 更新申請の「経費支弁情報」欄支弁額合計の自動計算ロジックを調整:従来は滞在期間に関係なく1年分として計算していましたが、今後は滞在期間が1年未満の場合、その実際の期間に基づいて支弁額を算出します。
次回以降のアップデートについて

SpeedVisaでは、これまでハイペースで機能追加を行ってまいりました。その結果、多くの業務課題に対応できるようになりましたが、一方で画面の見通しの悪化や、拡張性の限界といった課題も顕在化してきています。さらに、私たちがまだ十分に解決できていない、留学生受け入れ担当者様の業務上の悩みは、いまだ多く存在しています。
そこで今後は、より高い使いやすさと安定性を実現するため、2025年7月から12月にかけて、管理画面(学校職員向け画面)の段階的なデザインリニューアルを実施いたします。このリニューアルは複数のステップに分けて行い、新機能も順次リリースしてまいります。
これまで以上のパフォーマンスと体験をお届けできるよう、チーム一同、引き続き全力で取り組んでまいります。今後の進化に、どうぞご期待ください。